大源太湖
この湖とこの下流にある四十八滝、そして上流にある青少年旅行村近辺を含めて大源太キャニオンと呼ぶ。
この湖は昔、代々の上田城主長尾房景政景上杉景勝がここで舟遊びをし
永禄7年(1564年)7月5日、長尾政景公がビワ島城主宇佐美定満公に舟上で酒宴の最中に殺されたといわれる野尻ケ池を利用して出来た砂防ダム周囲約1.5杆
水深十五米、昭和十四年に建設されたアーチ式ダムである。
正面にそびえる山は東洋のマッターホルンといわれる大源太山で標高1579米である。




☆大源太湖カヤックツアー☆
流れのない静かな湖での体験は、お子様でも安心。
カヤックもお子様サイズのものも準備しています。
小学校1年生から参加可能です!
※2020年シーズンは、すべて「半日」コースのみとなります。
ランチつきコースは、都合により休止となります。以下のいずれかの
コースをお選びください。(内容は午前、午後とも同じです)
【午前コース】9:30集合、11:30終了
【午後コース】13:00集合、15:00終了
☆大源太湖SUP【スタンドアップパドル】体験☆
フィットネスとしても注目のアクティビティが湖で!
こちらもお子様から参加できる愉快なアクティビティ。
みんなでお騒ぎしよう!!
※2020年シーズンは、すべて「半日」コースのみとなります。
ランチつきコースは、都合により休止となります。以下のいずれかの
コースをお選びください。(内容は午前、午後とも同じです)
【午前コース】9:30集合、11:30終了
【午後コース】13:00集合、15:00終了


秋の紅葉シーズンが最も美しいと個人的には思います。
観光客が絶えません。
“大源太湖” に対して2件のコメントがあります。