GoToトラベルキャンペーン一旦【2月末まで期間延長】
GoToトラベル事務局よりとりあえず中途半端な期間延長が報告されました。
令和3年1月31日宿泊(2月1日チェックアウト)までとされていましたが、
政府の今般の補正予算措置を踏まえ、これを令和3年2月末まで、現在の支援内容を維持し、
延長することとなります。
【宿泊商品及び宿泊を伴う旅行商品】
令和3年2月28日宿泊(3月1日チェックアウト)まで〔※当面〕
【日帰り旅行商品】
令和3年2月28日まで〔※当面〕
2月1日宿泊以降(日帰り旅行商品にあっては2月1日以降)の商品の販売開始日は
別途お知らせいたします。改めて発表する販売開始日まで、2月以降の商品は本事業の
対象となる商品として販売できませんのでご注意ください(仮に当該期間中に本事業の
対象商品として割引販売された場合であっても給付金はお支払いできません)。
3月以降の取り扱いについては、別途お知らせいたします。
※なお、修学旅行については、当初より令和3年3月に催行する旅行も本事業の
対象とするものとしておりますが、具体的には、令和3年3月23日(火)宿泊
(3月24日(水)チェックアウト)まで〔※当面〕は、現行の割引条件等で支援いたします。
3月24日(水)から3月31日(水)の間の宿泊を含む修学旅行については、
事務局に個別にご相談ください。
政府は「GoToトラベルキャンペーン事業」の見直しをし一旦停止などを検討するという方針から、長期的に観光産業を支援する方向性を示した。
ただ全体的な期間延長方針だが一時中止や段階的な割引率の導入などを検討し緊急経済対策盛り込むということだ。
今の状態ですでに1月の需要と2月以降とでは格段に差があり料金的に見て旅行者が躊躇するのも無理もない話であるからである。

上記の比率がどう変わっていくのか注目ですね!
12/3 現在、東京の新たな感染者数は533人、そのうち65歳以上の高齢者が89人となり全国的にも1300人を超える状況に危機感が募るのは医療現場のひっ迫である。重症患者の病床数が70%を超える基準で赤信号となる大阪ですが、吉村知事は早々と最高レベルを打ち出し緊急事態宣言「大阪モデル」となるだろうと発言している。この忙しい年末商戦真っ最中ですが、良い年を迎えるためにも今は短期間でも思い切った手段が必要なのかもしれない。
スキー場と対になっている当館に至っては感染拡大状況が激しいので2月や3月に移行するお客様も増えると思うが、スキーシーズンには限りがあり通常シーズン終了後、4月・5月は一旦休館日の設定で休養をとっておりますが、引き続き予約を受けることになりスタッフを常に維持しなければならないリスクが発生する。
そもそも「GoToトラベルキャンペーン」によって感染者急増したというエビデンスはなく、感染拡大防止策を徹底しながら今後コロナありきの生活スタイルと共に経済も活性化させるべきである。
越後湯沢 岩原スキー場 リアルタイムライブカメラ映像 YouTube配信
“GoToトラベルキャンペーン一旦【2月末まで期間延長】” に対して1件のコメントがあります。