「使っ得!にいがた旅割キャンペーン」期間延長!2023年3月31日まで<全国47都道府県在住者が対象>

■利用者の条件

  • 新型コロナウイルスワクチン接種済であること又は検査結果が陰性であることが利用条件となります。
  • 利用時に本人確認書類(身分証明)※1 及び以下①②いずれかの提示が必要です。
  • ①ワクチン接種歴がわかる書類
  •  新潟県外にお住まいの方 ワクチンを3回接種済又は検査結果が陰性
  •  新潟県内にお住まいの方 ワクチンの2回目接種から14日以上経過又は検査結果が陰性
  • ②検査結果通知書
  •  ・「PCR検査等」は検体採取日を含めて4日以内のもの
  •  ・「抗原定性検査」は検体採取日を含めて2日以内のもの
  • ※ご提示がない場合は、本キャンペーンの割引等がご利用いただけません。
  • ※同居する親等の監護者が同伴する12歳未満の取扱について
  • ・12歳未満は提示不要・同居しない親等の監護者が同伴する場合は12歳未満であってもワクチン接種歴又は検査結果通知書の提示が必要(※この場合ワクチン接種歴は2回目までの接種歴で可)※今後、ワクチン接種歴等の提示条件が変更となる場合があります。
  • 詳しくは、本ホームページ内よくある質問をご確認ください。

検査結果通知書は、
①受検者氏名 ②検査結果 ③検査方法 ④検査所名
⑤検体採取日 ⑥検査管理者氏名
が明記されているものを利用すること。

※抗原定性検査を事業者の管理下で行い、検査結果通知書を発行する場合は、「③検査方法」の 代わりに使用したキット名を、「④検査所名」の代わりに事業所名を記載。


 

  • ※1<本人確認書類(有効期限内のもの、以下の1点のみで可)>
    マイナンバーカード、運転免許証、運転経歴証明書、旅券(パスポート)、在留カード、特別永住者証明証、海技免状等国家資格を有する事を証明する書類、障碍者手帳等各種福祉手帳、船員手帳、戦傷病者手帳、国または地方公共団体の機関が発行した身分証明証
  • 健康保険等被保険者証、介護保険被保険者証、年金手帳、年金証書、学生証、会社の身分証明証、公の機関が発行した資格証明証
  • 上記の確認書類に現住所の記載がない場合、および記載されている住所と現住所が異なる場合は、本人確認書類とは別途次の補助書類等もご用意下さい。
  • <補助書類等>
    公共料金の領収書(電気・ガス・水道など)、国税又は地方税の領収書又は納税証明書、社会保険料の領収書、住民票の写し(個人番号の記載がなく、発行後3ヶ月以内のもの)、賃貸借契約書

【予約期間】
令和4年12月26日(月)~令和5年3月31日(金)

【対象期間】
令和5年1月10日(火)3月31日(金)※4月1日(土)チェックアウトまでが対象。

※12月26日(月)以降、キャンペーン対象商品を取り扱う県内の宿泊施設又は全国の旅行会社等でご予約・お申込みいただけます。予約・お申込みの方法等は各社にお問い合わせください。
※12月25日(日)以前にご予約された宿泊・旅行商品に、キャンペーンは適用されません。

「使っ得!にいがた旅割キャンペーン」の予約について

全国47都道府県の方が対象

キャンペーン詳細

1.予約期間  令和4年12月26日~令和5年3月31日

2.利用期間  令和5年1月10日(火)~4月1日(土)チェックアウト分まで

お問合せ

「使っ得!にいがた旅割キャンペーン」コールセンター

電話番号 0570-00-2287  対応時間 9:00 ~ 17:00(年中無休)

※1)交通付旅行商品の対象となるもの

交通種別基準
航空機航空機による移動を含むもの
鉄道1乗車で片道50キロ以上の有料列車(※)の利用を含むもの
乗合バス1乗車で片道50キロ以上の利用を含むもの
貸切バス貸切バスの2時間以上の利用を含むもの
タクシー・ハイヤー直線距離で片道50キロ以上の利用を含むもの
内航航路1乗船で発着する港間の直線距離が片道50キロ以上の利用を含むもの
離島航路離島航路の利用を含むもの(佐渡航路及び粟島航路は離島航路です。)

※新幹線やJR特急など、運賃だけでは乗車できない列車。ただし、普通列車グリーン車など、一部の車両・座席にだけ追加料金が生じる列車は含まない。

※2)平日・休日の区分について


 
宿泊旅行平日平日平日平日平日平日休日
日帰り旅行休日平日平日平日平日平日休日

▼OTA 楽天トラベル/じゃらんネットでの予約の仕方▼
➀ TOP画面でクーポンを獲得していただいた上で掲載している全てのプランでご予約いただけます。

楽天トラベル  

https://a.r10.to/h64ymt

楽天トラベルの 全国旅行支援にて「同意して獲得する」をクリックしてください。(先着順)


じゃらんネット

https://www.jalan.net/kanko-shien/

予約時、「支払情報入力画面」の最上部に「地域観光事業支援クーポンの利用有無」欄が表示されますので、「上記に同意して利用する」チェックがONになっていれば割引適用となります。※初期はチェックがONになっていますので、利用しない場合はチェックを外してください。※表示がない場合は割引対象外となります。※実施期間外の場合はエラーとなる場合がございます。


るるぶトラベル

https://www.rurubu.travel/deals

【新潟県 全国旅行支援】使っ得!にいがた旅割キャンペーン(ひとり1泊あたり最大3000円引き)クーポンをクリックし「宿泊施設を検索」から予約してください。


ゆこゆこネット

https://www.yukoyuko.net/special/t00277

【都道府県民割 自治体キャンペーン】

エリア選択で「新潟県」のところで<新潟県民用クーポン>又は<他県民用クーポン>を選択してクーポンを獲得。


ご予約確認の画面上でクーポンを適用していただきますと割引された料金が表示されますのでご確認の上、予約を確定させてください。
オンラインカード決済も可能ですが現地にてキャッシュレスの対応も可能です。当日は対象地域在住が確認できる証明書とワクチン接種証明書(3回目接種済証明書)を該当者全員ご持参ください。同じグループ内で該当地域以外の方がおられる場合、その方は割引適用外となりますので予めご了承ください。

Q どこに申し込めば良いのか。

キャンペーン対象の宿泊施設に直接予約を入れて頂くか、キャンペーン対象の旅行商品を扱っている旅行会社で申し込めます。
宿泊を伴う旅行商品(交通付)と日帰り旅行商品は旅行会社でしか申し込みができません。
対象の宿泊施設・旅行会社は使っ得!にいがた旅割キャンペーン公式ホームページをご確認下さい。


Q 予約期間は

令和4年12月26日(火)から令和5年3月31日(金)までとなり、準備が整った宿泊施設、旅行会社から順次取扱いを開始しています。今後、取扱いを変更する場合は使っ得!にいがた旅割キャンペーン公式ホームページでお知らせします。使っ得!にいがた旅割キャンペーン公式ホームページをご確認下さい。


Q 対象の旅行期間・宿泊期間は

令和5年1月10日(火)出発分(1月10日チェックイン分)から令和5年3月31日(金)出発分(4月1日チェックアウト分)までとなります。


Q 電子クーポンはどこでもらえるのか。

電子クーポンをもらうには電子クーポン取得台紙が必要です。宿泊旅行の場合、宿泊当日に宿泊施設で電子クーポン取得台紙を配布いたします。日帰り旅行の場合のみ、電子クーポン取得台紙は申込先の旅行事業者が配布いたします。


Q 全国を対象としているのに本人確認・居住地確認をする理由は。

・日本国内に間違いなく居住している(居住実態がある)こと、
・事業停止中(割引対象外)の都道府県の居住者でないこと、
・ワクチン接種歴又は検査結果通知書が本人のもので間違いないかを確認するため必要です。


Q ワクチン・検査パッケージの適用外となる場合はあるか。

同居する親等の監護者が同伴する12歳未満の利用者や、学校等の活動(修学旅行等の学校行事)に係る利用者は適用外(提示不要)となります。
ただし、これらの利用者も本人確認書類の原本を提示する必要があります


Q 個人で手配した旅行サービスは割引対象となるか。

割引対象外です。事前に宿泊施設・旅行事業者へ予約・支払いした商品に含まれているものが割引対象となります。
(例)
×旅行目的地でのタクシーを旅行者が個人で手配
○事前に旅行事業者へ予約・支払いした商品に含まれたタクシー観光


Q 子供、幼児も対象となるのか

1人1泊あたりの「ならし」代金が平日3,000円、休日2,000円以上となる場合は子供や幼児も1名としてカウントし、割引は適用されます。
(計算例)
【平日】大人1人1泊20,000円、乳幼児0円の宿泊商品を大人2名、乳幼児1名で利用
まずは1人1泊あたりの「ならし」代金が平日3,000円以上であるかを確認します。
3名で計算した1人1泊あたりの「ならし」代金:40,000円÷3名=13,333円…○
→人数は「3名」、総額は「40,000円」で確定
(割引額の上限額:3,000円×3名=9,000円)
40,000円×20%=8,000円のため、販売補助金は総額の20%に当たる8,000円が適用されます。電子クーポンは平日のため2,000枚×3名=6,000円相当(電子クーポン取得台紙3枚)をお渡しします。


Q 7泊+7泊と連続した日付で別々のホテルを予約した。泊数制限内なのでそれぞれ割引対象になるか。

割引対象となるのは7泊分までです。(合計14泊分が対象とはなりません。)
別々の予約であっても、一つの旅行とみなされる場合は7泊分までが上限となります。ただし、連続した日付であっても、一度出発地に戻り、翌日新たな旅行が開始されるような別の旅行として成立する場合(二つの旅行が連続して行われる場合)は、一つの旅行ごとに泊数制限が適用されます。


Q 予約をキャンセルした場合はどうなるか。

本キャンペーンの割引が適用される前の通常料金に対してキャンセル料がかかります。なお、キャンセル料は全額旅行者又は宿泊者の負担となります。


Q 宿泊施設への直接予約でチェックアウト時に決済の場合、その時点での割引申請でも良いか

チェックアウト時の割引申請は認められません。割引適用は「事前に確定した」宿泊料金・旅行代金に対して行うことや、利用者が新型コロナウイルス感染症拡大防止対策を遵守することに予め同意することが条件となっているためです。

Follow me!