刈谷田川ダム
〒940-0145
長岡市栃堀7297-3
Tel:0258-52-5311
主に新潟県の下越地方の団体様が高速を利用しないで栃尾経由で行くときにちょうどお昼頃になるので、よく立ち寄るスポットですが普段はあまり観光客などは来ない場所でもあります。しかし、なかなか素晴らしい景色を堪能することができます。
刈谷田川ダムは平成16年7月の「新潟福島豪雨」と同様な大雨が降った時、刈谷田川ダムに最大270立法メートル/s流入し、170立法メートル/sを貯水池に貯留しダムからの放流量を減らすことにより洪水調節をします。その貯留できる治水容量は洪水期には393万1千立法メートルです。
刈谷田川の水はかんがい用水や上水道用水等に利用されているが、渇水になると長岡市栃尾浄水場や県企業局栃尾工業用水で必要な水量を取水できなくなる恐れがある場合、ダムの貯留水を補給して放流することにより、必要量を取水可能としている。刈谷田発電所(県企業局)では最大出力1,100kwの発電を行っています。



ダム見学はさほど時間をとりませんが、ダムのすぐ下にあるドライブインでの昼食でゆっくり時間をかけます。ここの「ニジマス定食」は絶品です。お店の前には生け簀があり、そこからすくい上げた魚を焼いてくれますので新鮮さが違います。







いつも団体様なので2階を利用させてもらってます。お年寄りの方にはちょっと急な階段なので注意してください。



新潟下越地区の団体様は、この観光スポット経由でご宿泊いただけます。 ホテル アルファスター岩原がお届けする「老人会ガイド」越後湯沢周辺の観光送迎付1泊2食の旅行で楽しい仲間とストレス発散!
“刈谷田川ダム” に対して1件のコメントがあります。